人間到る処青山あり(じんかんいたるところせいざんあり)

意志を表現
意志を表現行為を表現状況を表現ことわざ

意味

人間じんかんいたところ青山せいざんあり

どこに行こうとも骨を埋める場所くらいはあるのだから、遠大な志を実現するためには、故郷にこだわらず広い世の中で存分に活躍すべきということ。

使い方

文章中や会話中でどう使うのか?

人間じんかんいたところ青山せいざんあり」は、

  • 人間じんかんいたところ青山せいざんありだ…
  • 人間じんかんいたところ青山せいざんありと…
  • 人間じんかんいたところ青山せいざんあり、…

というような使い方をすることが多いです。

何を表現できる?

人間じんかんいたところ青山せいざんあり」は、

  • 志を実現したい、というような意志
  • 広い世の中で活躍する、というような行為
  • どこにでも骨を埋める場所はある、というような状況

等を表現できます。

使用例

使用例

地元の伝統工芸が大好きな彼女は、その素晴らしさを世界中の人々に知ってもらいたいと思っていた。人間じんかんいたところ青山せいざんあり、その第一歩として彼女は日本を飛び出して海外の大学に留学し、グローバルなビジネスについて学び始めた。

使用例

吉岡選手は日本代表をW杯優勝に導くという志を抱いている。そんな彼は選手として成長するために、今まで日本人選手がプレーしたことがない国のリーグへの移籍を決断した。その心意気はまさしく人間じんかんいたところ青山せいざんありだ。

使用例

キミのその能力は様々な仕事に活かせるはずだ。人間じんかんいたところ青山せいざんありと言うし、他の業界への転職も検討してみたらどうだい?

補説

内包する言葉の意味

人間じんかんいたところ青山せいざんあり
  • 人間じんかん → 人が生きる世の中。
  • 青山せいざん → 死んで骨を埋める場所。墓所。

別の表記

人間じんかんいたところ青山せいざんあり」は、

  • 人間(にんげん)到る処青山あり

と書くこともあります。


タイトルとURLをコピーしました