握髪吐哺(あくはつとほ)

意志を表現
意志を表現行為を表現状態を表現四字熟語

意味

握髪あくはつ吐哺とほ

優れた人材の確保に熱心なこと。

使い方

文章中や会話中でどう使うのか?

握髪あくはつ吐哺とほ」は、

  • 握髪あくはつ吐哺とほだ…
  • 握髪あくはつ吐哺とほで…
  • 握髪あくはつ吐哺とほの…

というような使い方をすることが多いです。

何を表現できる?

握髪あくはつ吐哺とほ」は、

  • 優れた人材を確保したい、というような意志
  • 優れた人材を探す、というような行為
  • 人材確保に熱心、というような状態

等を表現できます。

使用例

使用例

A高校野球部は創設からまだ五年しか経っていない。だが、本気で甲子園出場を実現するために多くの予算を投じており、握髪あくはつ吐哺とほで優秀な人材をかき集めている。

使用例

後藤社長はかつて身内びいきの人材登用が原因で会社に大きな損害を与えてしまった。彼は上に立つ者として大いに反省し、それ以来常に握髪あくはつ吐哺とほの心構えを忘れないようにしている。

使用例

よくこれだけのメンバーを揃えられたものだ。キミの姿勢はまさしく握髪あくはつ吐哺とほだね。

類義語

  • いっじっ

出典

かんしがいでん【韓詩外伝】

「詩経」の解説書。中国、前漢の韓嬰かんえい著。一〇巻。故事や古語を雑多に引き、それを「詩経」の章句で説明したもの。「詩経」の注釈書「韓詩内伝」の方は散逸して伝わらず、「外伝」だけが残る。

引用元:松村明 三省堂編修所(2019) . 『大辞林4.0』 . 三省堂

原文の意味

周公旦は来客があると、入浴中だったとしても濡れた髪を握って出迎え、食事中なら口に入れた食べ物を吐き出してすぐ応対した。それでもなお、世の中の賢人を見逃してしまうのではないかと恐れた。

補説

内包する言葉の意味

握髪あくはつ吐哺とほ
  • 握髪あくはつ → 洗髪中に髪を握って中断すること。
  • 吐哺とほ → 口の中の食べ物を吐き出すこと。

別の表記

握髪あくはつ吐哺とほ」は、

  • 吐哺とほ握髪あくはつ

と書くこともあります。


タイトルとURLをコピーしました