意味
卵を見て時夜を求む
物事の順序を無視してあまりにも性急に結果を求めること。
使い方
文章中や会話中でどう使うのか?
「卵を見て時夜を求む」は、
というような使い方をすることが多いです。
何を表現できる?
「卵を見て時夜を求む」は、
等を表現できます。
使用例
使用例1
監督は新入生の彼にピッチャーとしての大きなポテンシャルを感じた。しかし卵を見て時夜を求めても仕方がないので、次の大会で無理に結果を求めることはせず、将来を見据えて地道に育成していくことにした。
使用例2
矢島くんは医者になることを熱望されていたが、卵を見て時夜を求めた両親による圧力が原因で精神を病んでしまった。
使用例3
焦らず順番に学んでいくべきだ。卵を見て時夜を求めずとも、いずれ成果は出てくるよ。
類義語
出典
そうじ【荘子】
中国、戦国時代の思想書。一〇巻三三編。荘子とその学統に連なる後人の著作。寓話を数多く引用し、変幻自在な筆法で、人知の限界を語り、一切をあるがままに受け入れるところに真の自由が成立すると説く。のちの中国禅の形成に大きな役割を果たした。南華真経。
引用元:松村明 三省堂編修所(2019) . 『大辞林4.0』 . 三省堂
原文の意味
おまえはあまりにも気が早い。まだ鶏にもなっていない卵を見て夜明けを告げさせようとし、鳥を撃つ弾丸を見て焼き鳥を求めるとは。