行為を表現

意志を表現

三年飛ばず鳴かず(さんねんとばずなかず)

将来的な活躍を期して、そのための機会をじっと待っていること。
行為を表現

付和雷同(ふわらいどう)

しっかりとした自分自身の考えを持たず、他者の考えにあっさり同調してしまうこと。
状況を表現

泥棒を捕らえて縄を綯う(どろぼうをとらえてなわをなう)

事前の準備を怠り、事が起こってから慌てて対応しようとすること。