利用ガイド

このページでは、当サイト(hakusou.com)の概要及び記事ページの見方と、調べたい語句を探すための絞り込み検索の方法について説明しています。

はじめに

サイトの概要と特徴

あなた的博捜にご訪問いただき誠にありがとうございます。

当サイトは、

使いどころやニュアンスから詳細検索ができる四字熟語・故事・ことわざの辞典

です。

当サイトでは【使いどころ】【ニュアンス】【種類】という直感的に分かりやすい独自の分類を採用しており、掲載している語句それぞれに細かく分類を施しています。

これらの分類から条件を指定して絞り込み検索を行うことで、求める意味合いに近い語句を効率的に探すことができます

また、新しい語句を定期的に追加してまいりますので、ブックマークして日常的に記事を読んでいただくと語彙力の向上に繋がるかもしれません。

分類法について

【使いどころ】【ニュアンス】【種類】についての具体的な内容は、それぞれ個別のページで詳しく解説しています。

これらの分類法について詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

検索方法について

絞り込み検索の概要と使い方については、このページの後半で解説しています。

使いこなせば当サイトの利用が格段に快適になる機能ですので、ぜひご覧ください。

検索方法の解説へ移動

利用規約とプライバシーポリシー

当サイトでは、ユーザーの皆様が快適に当サイトをご利用になること及び運営者が当サイトの運営を円滑に行うことを目的に、利用規約とプライバシーポリシーをそれぞれ定めています。

ユーザーの皆様におかれましては、当サイトのご利用前にそれぞれのページご一読くださいますようお願いいたします

お問い合わせ

当サイトの内容に関してのご質問や不具合のご報告等がございましたら、以下のページよりお問い合わせください。

記事ページの構成・解説

記事ページの構成

当サイトの記事ページは、以下の項目で構成されています。

  1. 【使いどころ】【ニュアンス】【種類】の分類
  2. 意味
  3. 目次
  4. 使い方
    • 文章中や会話中でどう使うのか?
    • 何を表現できる?
  5. 使用例
  6. 類義語・対義語
  7. 出典
  8. 原文の意味
  9. 補説

実際の記事ページ

それぞれの項目の解説

1. 【使いどころ】【ニュアンス】【種類】の分類

語句がどの【使いどころ】【ニュアンス】【種類】に分類されているかが分かります。

2. 意味

語句の意味です。

3. 目次

記事ページの目次です。

クリックするとその項目にジャンプすることができます。

また、デスクトップ版のページではサイドバーに追従する形でも設置されています。

4. 使い方

語句がどのように使えるのかについての解説です。

文章中や会話中でどう使うのか?

実際に語句を文章中や会話中で使う際に、どのような形で使う場合が多いのかについての解説です。

※ここで紹介した使い方以外の使い方が間違っているというわけではありません。

語句ごとに使い方は千差万別ですが、当サイトでは大まかに3パターンの分類をしています。

  1. その語句を「体言」「用言」として用いる場合に、後ろに付加されることの多い特定の「助詞」「助動詞」「動詞」等があるとき
    語句付加した語…
     
  2. 語句を「接続詞」的に使う場合
    語句、…

     
  3. 語句を活用する場合
    語句(活用語尾)
使い方分類の例

何を表現できる?

語句が表現する意味合いの具体的な内容、つまりはその語句の【使いどころ】【ニュアンス】についてのより詳細な解説です。

5. 使用例

語句を実際に使用した文章や会話の例です。

6. 類義語・対義語

語句に類義語や対義語が存在する場合、それらを掲載します。

※全ての類義語・対義語を掲載しているわけではありません。

7. 出典

語句が中国の故事に由来している場合、その故事が掲載されている古典の名前と説明(辞書からの引用)を掲載します。

8. 原文の意味

語句が中国の故事に由来している場合、その故事の該当部分の日本語訳を掲載します。

※あくまでも運営者に分かる範囲での掲載になるため、故事に由来していても原文の意味を掲載していない語句もあることをご了承ください。

9. 補説

語句に関する補足説明がある場合、ここで解説します。

検索方法

当サイトでは、【使いどころ】【ニュアンス】【種類】及びキーワード入力を用いた絞り込み検索で語句を検索することができます。

この絞り込み検索を使うことで、求める意味合いに近い語句を効率的に探すことができます。

アクセス方法

絞り込み検索は当サイト内の全てのページからアクセスすることができます。

デスクトップ版ページの場合

画面上部のヘッダーメニュー右端の 絞り込み検索(オレンジ色の部分)をクリックすると、検索フォームのポップアップが開きます。

ポップアップを閉じるには、ポップアップ右上の角の×をクリックするか、ポップアップの範囲外の部分をクリックします。

モバイル版ページの場合

画面上部のモバイルヘッダーメニュー右端の (オレンジ色の部分)をタップすると、検索フォームが展開します。

検索フォームを閉じるには、フォーム上部の×をタップするか、フォームの範囲外の部分をタップします。

フロントページ

ヘッダーメニュー以外では、フロントページの新着記事スライダーの下に検索フォームが設置してあります。

検索フォームの構成

当サイトの検索フォームは、以下の要素で構成されています。

  1. 使いどころ
  2. ニュアンス
  3. 種類
  4. キーワード入力
  5. 検索

実際の検索フォーム

それぞれの項目の解説

1. 使いどころ

【使いどころ】を一つ選択できます。

クリックするとドロップダウンリストが展開するので、リストの中から検索したい意味合いに近い【使いどころ】をクリックして選択してください。

また、リストの一番上の『カテゴリー一覧』を選択すると、【使いどころ】を指定せずに検索できます。

2. ニュアンス

【ニュアンス】任意の数選択できます。

検索したい意味合いに近い【ニュアンス】のチェックボックスをクリックして選択してください。

複数の【ニュアンス】を選択すれば、より意味合いを絞り込んだ詳細な検索をすることができます。

また、【ニュアンス】のチェックボックスを一つも選択しなければ、【ニュアンス】を指定せずに検索できます。

3. 種類

【種類】を一つ選択できます。

クリックするとドロップダウンリストが展開するので、リストの中から検索したい【種類】をクリックして選択してください。

また、リストの一番上の『種類一覧』を選択すると、【種類】を指定せずに検索できます。

4. キーワード入力

検索したい任意のキーワードを入力できます。

キーワードが不要な場合は何も入力せずに検索して問題ありません。

なお、キーワード検索は記事内の全ての文字が対象です。

そのため、調べたい語句を直接入力して検索するだけでなく、例えば古典の名前を入力することで特定の古典に由来する語句のみを検索する、といったようなことも可能です。

5. 検索

クリックすると指定した条件に応じた絞り込み検索が実行されます。

AND検索

当サイトの絞り込み検索はAND検索となっています。

AND検索とは、指定した条件の全てを満たす情報を検索する検索方法です。

【使いどころ】から【感情】【ニュアンス】から【ポジティブ】【明確】【種類】から【四字熟語】をそれぞれ選択して検索すると、【感情】【ポジティブ】【明確】【四字熟語】四つ全ての【使いどころ】【ニュアンス】【種類】を持つ語句のみが検索結果として表示されます。


当サイトは、「読み方や字面は知っているが意味は知らない語句の意味を調べる」ことに特化した従来の辞書ではできなかった、「全く知らない語句の中から表現したい意味合いに適した語句を見つける」ことが実現できるサイトを目指して制作しました。

当サイトが、ユーザーの皆様がより良い言葉選びをする一助になることを心より願っています。