強い

感情を表現

呉牛月に喘ぐ(ごぎゅうつきにあえぐ)

過度に恐れること。必要のない心配や恐れを抱くこと。
状態を表現

形影一如(けいえいいちにょ)

1. 心に抱く善悪がそのまま行動に反映されること。2. 夫婦仲がとても良いこと。
状態を表現

汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)

所蔵している書物の数が非常に多いことのたとえ。
行為を表現

温凊定省(おんせいていせい)

親に孝行を尽くすこと。
評価を表現

蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)

同類の者の行動や思考は、たとえ直接的な関わりがなくても、よく理解できるということ。
可能性を表現

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)

大きな成功を収めるためには、それ相応のリスクを取る必要があるということ。
状況を表現

紺屋の白袴(こうやのしろばかま)

1. 他人のためばかりに忙しく働いて、自分のための時間を持てないこと。2. いつでもできることを、いつまでもせずにいること。
行為を表現

一気呵成(いっきかせい)

1. 一息に文章を書き上げること。2. 物事を中断することなく一気に仕上げること。
感情を表現

青息吐息(あおいきといき)

非常な困難に直面し、苦しんでいる状態。
状況を表現

朝夕べに及ばず(あしたゆうべにおよばず)

少し先のことを考えることすらできないほど、事態が非常に切迫していること。