ネガティブ

可能性を表現

歯亡び舌存す(はほろびしたそんす)

強固なものはかえってダメになりやすく、その一方で柔軟なものは長く生き残るということ。
行為を表現

十把一からげ(じっぱひとからげ)

1. 良い悪いの区別をせず、様々な種類ものをひとまとめとして扱うこと。2. 大した価値がないものとして、ひとまとめにすること。
結果を表現

門前雀羅(もんぜんじゃくら)

かつての勢いが衰え、訪問者もなくなり寂れたことのたとえ。
評価を表現

無知蒙昧(むちもうまい)

知識や知恵を欠いており、物事の道理がわからないこと。
評価を表現

痴人の前に夢を説く(ちじんのまえにゆめをとく)

1. (相手の理解力が原因で)話が通じないことのたとえ。2. 馬鹿げていることのたとえ。
行為を表現

擠陥讒誣(せいかんざんぶ)

悪意をもって他者を陥れ、無実の罪を着せて非難すること。
人間関係を表現

喬木は風に折らる(きょうぼくはかぜにおらる)

高い地位にいる者は他者からの妬みや恨みを受けやすいということ。
行為を表現

卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)

物事の順序を無視してあまりにも性急に結果を求めること。
性格を表現

一言居士(いちげんこじ)

何事にも口をはさんでひとこと自分の意見を言わなければ気がすまない人のこと。
状態を表現

湿を悪みて下きに居る(しゅうをにくみてひくきにおる)

1. 他者から悪く言われるのを嫌っているのに、自らの行いを改めないこと。2. 現在の境遇に不満を持ちながらも、そこから抜け出せずにいること。
初めてあなた的博捜をご訪問なさった方へ!
🔰利用ガイド
初めてあなた的博捜をご訪問なさった方へ!
🔰利用ガイド