性格を表現

清濁併せ吞む(せいだくあわせのむ)

1. 善人も悪人も分け隔てなく受け入れること。 2. 度量が大きく広いことのたとえ。
評価を表現

皮相の見(ひそうのけん)

1. 物事のうわべだけを見て、その本質について思慮しないこと。 2. 浅はかな見解のたとえ。
状態を表現

羊頭狗肉(ようとうくにく)

外見を立派に見せかけているが、実質が伴っていないこと。
結果を表現

朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)

人は、交際する相手や環境次第で、良くも悪くも変化するということ。
可能性を表現

歯亡び舌存す(はほろびしたそんす)

強固なものはかえってダメになりやすく、その一方で柔軟なものは長く生き残るということ。
行為を表現

十把一からげ(じっぱひとからげ)

1. 良い悪いの区別をせず、様々な種類ものをひとまとめとして扱うこと。 2. 大した価値がないものとして、ひとまとめにすること。
評価を表現

囊中の錐(のうちゅうのきり)

優れた人物は、大衆の中に埋もれていたとしても、おのずと頭角を現すということ。
結果を表現

門前雀羅(もんぜんじゃくら)

かつての勢いが衰え、訪問者もなくなり寂れたことのたとえ。
行為を表現

思案の案の字が百貫する(しあんのあんのじがひゃっかんする)

物事は、熟慮のうえで実行することが大切であるということ。
結果を表現

天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)

天道は厳正なものであり、悪事を働けば必ずその報いを受けるということ。
初めてあなた的博捜をご訪問なさった方へ!
🔰利用ガイド
初めてあなた的博捜をご訪問なさった方へ!
🔰利用ガイド